月曜日, 12月 31, 2018

ハクキンカイロ 点火芯付A


実家の押し入れの引き出しから使用頻度の少なそうな美品のハクキンカイロが出てきた。
1971〜1997年に販売されていた「点火芯付A」。


これで現在 ハクキンカイロが4つと、半月ほど前に妹から貰ったKAWASAKIの小型カイロの計5つが使える状態。
http://hakkin1923warmer.g1.xrea.com/

日曜日, 12月 23, 2018

Kobe Luminarie 2018

神戸ルミナリエに12月12日に行ってきました。

今年は今までよりも多くの51万個のLEDが使われていたようです。

東遊園地のメイン会場は、今までの円形ではなく、半円状のものになっていました。

ようやくデータ整理ができたのでアップロードします。







https://photos.app.goo.gl/ZAobT5NbqenQXjZD8
★過去のルミナリエ

土曜日, 10月 13, 2018

オリーブ

2007年10月に小豆島で撮影し、先ずテキストで一部使用し、2011年に「よくわかる栽培12か月」シリーズで刊行されたものが、今回「12か月栽培ナビ」シリーズとしてリニューアル。

前回に引き続き、今回も表紙に写真使ってもらっています。
僕が撮影担当したのは秋の「実」がメインだったので、品種写真で多く使われています。
(他の季節は関東方面のカメラマンが担当なさっています)


月曜日, 9月 17, 2018

MacBook Pro 開腹

街並みのように整然とレイアウトされた美しいロジックボード

日曜日, 9月 16, 2018

グラフィックチップ不良が原因?

不具合はどうもこれが原因のようだ。
残念ながら、無償修理対象から外れてしまった(2011 Early のため期限切れ)
70,000円はかかりそう

---------------
2013年夏に、「起動時画面がグレーのまま先に進まない」症状のため、Apple Care Protection利用して、ロジックボードそっくり積み換えていた。そのときに不良グラフィックチップも新しくなっているはず。
http://dixie8049.blogspot.com/2013/08/macbook-pro_14.html

土曜日, 9月 15, 2018

MBP不調

3~ 4日前からMacBookProの調子が悪い。
使用中突然画面が真っ暗になる。
そうなるとマウス動かしてもキーボード叩いても全く反応なし。
強制終了して、再度電源投入しても画面暗いまま。
ちょうどその頃にインストールしたpCloud とかAmazon Driveとかのバックアップソフトがバックグラウンドで同期稼働しているための症状かと思いアプリ終了してみたが あまり大きな改善効果なし。
SMCリセットやNVRAMクリア、セーフブートとか試してみたが、症状解決していない。
もうしばらく様子を見てみる。

木曜日, 9月 06, 2018

停電復旧!

停電復旧! (深夜2時半頃)

36時間は長かった。

改めて電気のありがたさを実感。

こんな夜中まで復旧作業を続けてくださった方々に感謝。

水曜日, 9月 05, 2018

まだ停電復旧せず

モバイルバッテリーほぼ使い切ったので、手回し発電機の出動。

昨年 父が記念品として貰ってきて、使う機会もなくそのまま放置していたもの。
まさか本当に出番があるとは思っていなかった。
昨晩はライト/ラジオとして活躍してくれました。
(結構手回ししんどいけど)

火曜日, 9月 04, 2018

停電 復旧せず

超大型台風21号の影響で14時過ぎに発生した停電 復旧せず。

周辺は信号機も街灯も点かず、全ての民家が真っ暗。
こんな暗がりを経験するのは何十年ぶり。(阪神大震災のときは割と早く復旧したし)

蠟燭の光での夕食の後、することもなし。
Wi-Fiも使えないので、まだ22時過ぎだけど超異例の早寝します。
明朝復旧していればいいのだけれども。

(外ではひっきりなしに救急車のサイレンが鳴り響いています。阪神大震災の時を思い出します)
(交差点内のキラキラ光るものはおそらく衝突事故で飛散したクルマのガラスのようです)

停電

まだ停電続いている。

電気がないと何もできない。
つくづく「電気のありがたさ」を実感、と同時に電気に頼りすぎた現代の生活に危うさも感じた。

何十年ぶりかにラジオに乾電池入れて情報収集。
モバイル通信もbusy状態でアクセスしにくいし、バッテリー容量も限りあるし。

土曜日, 7月 28, 2018

夕焼け

台風12号が明日近畿地方に最接近。

既に暴風・波浪警報、大雨・雷・高潮注意報発令中。


水曜日, 7月 18, 2018

2018.7.18. 19:28



この場所の橋の欄干にミミズクが止まっていた。

夕景を背景にしていたのでシルエットの正体がわからなかったが、1m程の距離を自転車で通り、目が合った瞬間に思わず「なんでお前こんなとこにおるん?」と話しかけてしまった。

ちょっと通り過ぎてから自転車を止めて写真を撮ろうとしたら、羽を広げて飛んで行ってしまった。茶色いキジ柄の美しいミミズクだった。

これだけの至近距離で見るのは初めてだった。
街中にミミズクがいる事自体が驚き。


もしもこの夕景をバックにこちらを向いてるミミズク撮れたら最高だったな、とちょっと残念。


また会えるかな?


----------------------------------------
 (07.19.)
初めて近くで見る野生(?)のミミズク(フクロウだったかもしれないが)に一瞬にして親近感をおぼえ、話しかけてしまったのは、27年前にこの世を去った愛猫ルカに面影が似ていたからかもしれないと 後から思った。
見かけたミミズクは、一瞬の記憶を元にネットで探したらこんな感じだった。
猫と似ているというのも変だが、フワッとした毛並みと、目元がそっくりだった。(猫と似てると思ったのでやはり羽角のあるミミズクの方だったと思う)

日曜日, 7月 15, 2018

こんな世界には なってほしくない


The sad reality of the world, animated by Steve Cutts.

El Capitan → High Sierra


3月半ばにEl Capitan(10.11) から High Sierra(10.13) に移行していました。

安全策をとって外付けHDDのパーティションに移行前の10.11を丸々コピー(TimaMachineから復元という形で)してからインストール。

10.6から10.11にした時ほどの大きな違いもなく、違和感なく使っていました。

ところが、先日セキュリティーアップデートで10.13.6になるというプログラムを実行したところ、思いの外時間がかかり、途中で画面が真っ暗になり、一切のマウス、キーボード操作受け付けなくなり・・・

仕方なしに電源ボタン長押しして「強制終了」して再起動。そして再度アップデート。
今度は「数分間の画面真っ黒」にも慌てず、気長に終了を待つことに。
15〜20分程かかって(普段のアップデートに比べて所要時間かなり長い気がする)ようやく完了。

しかし、「起動がめちゃくちゃ遅い!」
しかもデスクトップピクチャーが表示され、アイコンが並んで、DragThingが起動し、アプリを立ち上げてまともに操作できるようになるまで、なんと30分近くかかる!
レインボーカーソルはしょっちゅう出るし、かと言って アプリの強制終了もできない状態。
使っていても「とんでもなく遅く」すぐにハングアップしてしまう。(CPUそんなに使ってないのに)
メモリーはリークがあるようで、かなり食っている状態。
何度も再起動させ、PRAMクリア、NVRAMクリアも試みたが改善されず。

10.13.5のアップデート自体にバグが有ったのか、それとも最初のアップデート時にインストールの途中だったのに早とちりして電源を落としてしまったのが原因かもしれない、とか反省しつつ、元の10.13.5に戻すことにした。

TimeMachineからの復元だと、ボリューム全体になるのでまたもやとんでもない時間かかりそうだし、システムだけと言っても関連ファイルも含めると色んな所に散らばっていてかなりハードル高そうなので、App Storeから10.13.5のファイルをダウンロードして上書きインストールを敢行。

途中で何度となく再起動が自動的に繰り返され、2時間ほどしてようやくインストール完了。
10.13.5をインストールしたはずなのに、「このMacについて」では10.13.6と表示された。

先に10.13.6のアップデートをかけていたためか、AppStoreのインストールファイル自体が中身10.13.6になっていたのか理由はよくわからないが、その後数日使ってみたが、何の不具合も起きず、快適に作動しているので問題なしとスルー。

(快適になった原因の一つに「アップデートの切り貼り」が重なっていたのを、クリーンなシステムに一括インストールし直したのが良かったのかもしれない、と2時間かかった作業の言い訳にしています 笑)

月曜日, 6月 18, 2018

今朝の地震(大阪周辺)

https://goo.gl/ZyCYi7

起きていたけど、阪神大震災の時を思い出して怖かった。
幸い、自宅も実家もご近所も大丈夫でした。
(今回は停電もなかったし。携帯電話はしばらく全く繋がりませんでしたし、ネットも速度が極端に遅くなっていました)

何故か、阪神大震災の時と同じく、撮影ロケ予定日。
JRも私鉄も全線止まっているようだけど、どうなるのかな? 連絡待ちです。
その後、特に大きな余震も感じていません。

火曜日, 6月 12, 2018

iMac 誕生20周年



1998年12月に買ったRev.B、いまだ捨てられずに置いてあります。
僕にとって記念すべき1台。
(当時178,000円。128MBのメモリー増設するのに30,000円の追加料金だった)

iMac 233MHz (Rev.B)
Rev.Aの発売から、わずか二ヶ月での登場で、VRAMが6MBに(Rev.Aは2MB)、バンドルソフトの変更、グラフィックチップが「ATI RAGE PRO」へ、OSが8.1から8.5へと変更された。またメザニンスロットは廃止された (スロットが残った物も存在する)。Rev.Aも同価格でしばらく併売されている時期があった。しかし、外観、外箱等もRev.A、Rev.Bともに同じであった。
  • 製品番号: M6709J/B
  • CPU: PowerPC 750/233MHz
  • 内蔵ディスプレイ: 15インチCRT 最大1024x768ピクセル表示
  • GPU: ATI Rage Pro 6MB
  • RAM: 32MB、最大128MB(非公式に512MB)
  • HDD: 4GB 3.5インチ EIDE
  • USB 1.1: 2ポート
  • 内蔵モデム: V90対応、56Kbps
  • 内蔵イーサネット: 10/100Base-T
  • OS: Mac OS 8.5
  • カラー:ボンダイブルー
  • 発売日: 1998年10月

https://goo.gl/ycrQPx

土曜日, 3月 31, 2018

為金義勝 木版画展「こころの旅」

先週22日の午後、関西学院中学部からの同級生で 木版画家の為金義勝氏の個展に行って来ました。





↑ 関西学院がモチーフの作品 ↑



金箔を使った抽象画的な独特の作風で、「従来の木版画」とは大きくイメージ・印象が異なります。
不思議な浮遊感と奥行きがあります。

 Full Album ; https://photos.app.goo.gl/QX6Wu99tccOlm6Xu1


初日ということもあり、同級生3人と会場で出会いました。
(芳名録トップの署名が、我々の1年先輩で、現在中学部部長をされておられるY田氏だったのに驚きました。)


木曜日, 2月 08, 2018

50年以上前のハクキンカイロ復活! (Hand Warmer)

寒い日が続くので、使い捨てカイロの何倍も温かいという噂のハクキンカイロを検討していたところ、母が昔々使っていた1960年代製のハクキンカイロA(青函)を押し入れから出してきてくれた。
メンテナンスして使ってみることにした。
ネットやホームセンターで調べたところ、レストアに必要なパーツは入手可能。

とりあえず、現状で着火するかどうか、FLET'Sで買ってきたライターオイルで試す。
うまく着火できなかったので、母の手を借りる。(さすがに昔愛用していただけに手慣れたものだ)

懐かしい臭いに、祖父も愛用していたことを思い出した。

その祖父が愛用していた1950年代製のハクキンカイロ(赤函)、祖母のナショナル黄金カイロBG-304も出てきた。


やはりかなり換火口がヘタっているようなので交換が必要な感じ。
現行品を少しカシメれば使えるとの情報。

燃料もやはり推奨のカイロ用ベンジンが着火性・臭い共に優れるようだ。

しかし「ハクキンカイロ」のマニアックな情報がネット上にたくさんあるのに驚いた。
http://hakkin1923warmer.g1.xrea.com/

木曜日, 1月 04, 2018

初 "FaceTime" 失敗


仕事の打ち合わせに初めてFaceTime使ってみた。

iPhone同士なので「無料」のつもりで30分近く通話していて、電話切った後に先方の連絡先調べたら、「ビデオ通話」アイコンはあるけど「FaceTime」項目がなかった!

確かにFaceTimeアプリからかけたはずだけど、先方がFaceTime設定をONにしていなかったら、特に何の警告表示もなく通常モバイル電話回線でかけてしまうようだ。しくじった!

加入しているプランが5分間無料通話なので、普段は「通話タイマー」というアプリで4分半経過したらバイブ通知するようにして、一旦切ってすぐかけ直すというセコい事しているのだが。

お互いに「通話品質いいね。通常の携帯電話回線と変わらんやん!」と調子に乗っていたが、その通り「通常の携帯電話回線」でした・・・。

相手がiPhone (SNSメッセージでこちらの投稿が緑でなく青だからiPhoneと確信して) だからといって、必ずしもFaceTime設定をONにしているとは限らないことを改めて実感。

 「連絡先」調べてみたら3分の1程のiPhoneユーザーがFaceTimeOFFにしているようでした。

ビデオカメラ通話になるのが嫌なら設定でカメラを切っていればいいようだけど。

今度また誰かと試してみよう。

ついでに、あとHangoutsとSkypeも試してみたいと思ってます。