土曜日, 9月 28, 2019


中学からの同級生の版画家 為金君の作品が表紙にあしらわれた「CWAJ ポケットダイアリー」

木曜日, 9月 26, 2019

ATH-IM02


1週間ほど前に片側ケーブル断線寸前の状態で手に入れたAudio-Technica社のデュアル・バランスド・アーマチュア型インナーイヤーモニターヘッドホンATH-IM02。(なんと肩書の長い!)

最初に聴いてみて驚いたのはその定位感の良さと解像度の高さ。
ANÚNA の "The Blue Bird" を聴いた時、その定位感の良さからくる声の広がりと奥行き、そしてフォルテ部分でも声が混沌とせず個別に聴き取れ、ダイナミックレンジの大きさを感じられた。

Little FeatのWaiting for Columbus収録の "Time Loves A Hero" のイントロのドラムの音にはゾクッとさせられた。ドラムの生音そのもの! スネアのスナッピーの震えから シェルの響きまで本当にリアルだった。
"Day At The Dog Races" ではCrashに混じったChina(Swish)が聴き分けられるほど。
40年ぐらい前から聞いている曲だが、ここまで間近な感じで聴けた覚えはない。同じステージやスタジオにいる感じ。(以前使っていたATH-M9Xは「ミキシングルームにいる感じ」くらいには聴けていた)

Bachのオルガン曲聴いたら、パイプオルガンの圧縮された風音が聴こえ、教会全体が震える感じが伝わってくる。
"Fillmore East" も「狂気」も凄いことになってしまった!

iPodやiPhoneに入れたAACやMP3音源でさえこの音だから、33EMCでLPかけて907通して聴いたらもっとすごいことになりそう。

ということで、リケーブル方式なのでコードさえ交換すればまだ使えると思ったのだが、思いの外ケーブルが高価だった。
3,000円の純正品は既に入手不可になっていて、サードパーティー製では5,000円前後を中心に10,000円超えまで!

色々探して、最終的にコストパフォーマンスが良さそうな無酸素銅モデルを選んでみた。
上には「銀メッキ線+高純度銅線ミックス」「単結晶銅」モデルがあったが、とりあえずは断線する前に次のコードを用意して音を聴き込もうと思って、納期も早いしリーズナブルなベーシックグレードに決定。

そして先日無酸素銅ケーブルが届いたので早速取り替えてみた。
純正品に比べ しなやかで取り回しが格段に優れている。
音質はほとんど変わらず。
敢えて言えば 僅かに中低域が豊かになったようで、好みの方向に変化したかもしれない。
高域ロスが少ないという上級品でなくて、今回はこの選択で良かったようだ。
(どっちみち加齢による聴力低下で12kHz以上あまり聴こえないし。笑)


おかげで何十年ぶりかに、深夜までヘッドフォンリスニング。
(オーバーヘッドタイプより軽くて楽! 耳も痛くないし)

水曜日, 9月 11, 2019

THE ALLMAN BROTHERS BAND - Fillmore West '71 (2019)

Just two months before their iconic At Fillmore East, The Allman Brothers Band were at Bill Graham’s Fillmore West for an epic weekend, as the middle act between headliners Hot Tuna and the 24-piece opener Trinidad Tripoli Street band. The cover depicts a never seen photo of Duane Allman taken at these shows, from the legendary photographer, Jim Marshall. These recordings are being issued for the first time and any time there’s an opportunity to hear more of Duane Allman and this edition of the ABB, it’s more than worth a listen. Yes, these are the same tunes on the east coast Fillmore album, perhaps a bit more ragged, as the band was shaping their sound but there’s a pulsating energy and spontaneity across these four CDs that’s very bit as good, at times better than the versions of these tunes that are burned into our collective consciousness. Gregg Allman sings with so much unbridled passion that that alone is worth the listen while, of course, Duane and Dickey added down and dirty licks. These were young cats playing freely and establishing themselves.


Compiled from reel-to-reel soundboard masters, the January 29 show that kicks it off reads like an Allman Brothers Band greatest hits from their first two studio albums, from opener “Statesboro Blues” through an 11 minute version of “Dreams” to the set-wrapping “Whipping Post.” On the next night, the standard sequence of “Statesboro Blues,” Trouble No More,” “Don’t Keep Me Wonderin'” and “Elizabeth Reed” was typically riveting, and then the slow simmering “Stormy Monday” was worked in, replacing “Midnight Rider.” This “You Don’t Love Me” has even more improvisational moments than the familiar one while a rollicking “Whipping Post” closes it out. The band–Duane Allman, Gregg Allman, Dickey Betts, Jaimoe, Berry Oakley and Butch Trucks – demonstrates palpable chemistry, a relaxed rapport with the audience, and telepathic jazz-like moments...

https://open.spotify.com/album/7huOtG6twsFgvIp4zggKie?si=94HI3lSfQaijHLrRclROrA

火曜日, 9月 10, 2019

さくらチェッカー

Amazonでのヤラセレビューに騙されないために
https://sakura-checker.jp/

以下「J-CASTニュース」より転載
https://www.j-cast.com/2019/07/16362728.html?p=all

ヤラセレビュー見抜ける?「サクラチェッカー」話題 製作理由は、調査方法は、精度は...作者に聞く

2019/7/16 19:59

 ネット通販のレビューの信頼性を見抜くサクラ発見器だとうたったサイトが公開され、関心を集めている。

   その信頼性は未知数だが、開発者でIT企業のSEという人物に話を聞いた。

サクラチェッカーで行った検索結果の1つ


「サクラ存在率は80%です」などと表示

   「サクラ存在率は80%です」。2019年7月10日に開設された「サクラチェッカー」で、あるUSB充電器を検索すると、こんな結果が表示される。

   開発者だというユウさんは、40代の男性でIT企業の採用担当者もしているといい、その経験を生かした転職サイト「ぶっちゃけ面接官」も運営している。

   ツイッター上などの説明によると、今回のサクラ発見サイトは、PCパーツの購入でだまされることも多くなったため、自己防衛も兼ねて開発を思い立ったという。

   まずは通販最大手のAmazonに特化しており、商品のURLをコピーして、サイト上の検索欄に貼り付けて使う。検索すると、サクラ度の分析結果も示される。前出のUSB充電器では、レビューの日付や評価の分布などに偏りが見られるとされ、これらの要素が「危険」と診断された。

   また、「信頼性の高いレビュー」も紹介され、このレビューでは、商品紹介で急速充電をうたっているが、実際にはそうならないと書き込まれていた。

   サクラチェッカーは、様々な項目から分析しているという。具体的には、価格やショップの地域、レビューの日付、レビュー本文の日本語の怪しさなどだとした。

   ユウさんは、「かなりの精度で見抜きます」とツイッター上でPRしながらも、検索のスピードが遅いので、改良していきたいとしている。今後は、楽天、Yahooショッピングなどの通販サイトにも対応できるようにしたいそうだ。


アクセス集中で動作はまだ不安定

   サクラチェッカーについては、はてなブックマークが700件以上も付く反響を集め、ツイッターなどに様々な意見が書き込まれている。

   好意的な向きとしては、「これいいな!!」「Amazonで何か買う時に参考にしよう」「こういうので牽制していくの良いね!」といった声が出た。一方で、「このサービス自体の信頼度が不明」「本当に機能するんかね」「イタチごっこになる」などの声も漏れていた。

   J-CASTニュースの記者が16日、3日前にAmazonで約1万1000円で購入した外付けハードディスクドライブについて試しに検索すると、90件ほどあるレビューについては、サクラ存在率が20%で、サクラ度の分析結果も、主な項目は「安全」と診断された。信頼性の高いレビューでは、容量の一部が使用済みの不具合が出たが、交換してもらった後は問題が解決したと書かれていた。

   ただ、レビューが1800件以上あるシェーバーの洗浄液については、検索しても表示が遅く、3時間ぐらい経ってもダメだった。

   ユウさんによると、7月15、16日のAmazonプライムデーを目標に、3か月ほど前から土日返上で開発してきた。そのためには、フェイスブックで非公開のAmazonレビューグループに潜入して、サクラの実態調査もしたそうだ。

   ただ、機能などもまだ不十分だといい、サイト上では、16日昼過ぎ時点で、「現在アクセス集中につきシステムが不安定です。順次対応していきます」と注意も書かれていた。

   開発のきっかけについて、ユウさんは16日、取材にこう答えた。


「対策は出来ないと思います」と自信

   「高評価のワイヤレス充電器を購入したら、全然充電しなくて困ったり、高評価のUSBディスプレイアダプタを購入したら3日で壊れたりとAmazonレビューが信じられなくなったのでサクラチェッカーを開発しました。レビューが1000件あったりすると読むのも面倒で、Amazon側の製品ページではデフォルトで低いレビューがあまり目立つような表示ではなく今までは合計点数だけみて購入して失敗していました」
   サクラチェッカーの使い方については、こう説明する。

「私も嫁も買いたい商品は必ずサクラチェッカーで調べています。0%だと安全、20~40%だとサクラチェッカーで抽出した『信頼性の高いレビュー』『注意喚起レビュー』などをしっかりみます。それ以上だと買わないですね。『食べログの3.5以上はおいしい』というのは有名ですが、『サクラチェッカー60%以上は危険』というのも浸透できると良いなと思っています。また直近で『同一カテゴリで信頼性の高い商品』を表示する機能を作っているので、ユーザーがもっと簡単に同一カテゴリで、サクラのいないちゃんとした製品を購入しやすくしたいです。(Chrome拡張機能・スマホアプリなども開発を検討しています。)」
   発見器への対策を取られ、イタチごっこになる可能性については、こう言う。

「あまり詳しくは言えないですが、対策は出来ないと思います。理由は色々ありますが、一例としては例えサクラレビューアーを雇っている業者でも低いレビューを削除することが出来ないからです。サクラレビューアーのFacebook非公開グループなどでサクラバイトを雇っている販売者側の苦労も確認しているので、彼らの痛いところをつくことは出来ていると思います。潜入調査して良かった点の一つですね」
   今回の開発による反響については、次のように明かした。

「『すごい。』『どうやっているの?』『面白い』『こういうのを待っていた』『購入するのに役立った』などの好意的な声が多いです。あとは自分の持っている製品や欲しかった製品を念のためにサクラが0%なのを確認し、安心している方などもいますね。プライムデーを目標に開発したので、何とか7/10にリリースできたばかりですが皆様のおかげでバズったので、7/15には1日1万人以上来て頂き、本日はさらに倍程度来ていただいています。アクセス集中でサービスが正常に提供できていないのは申し訳ないです」

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

土曜日, 9月 07, 2019

Bluetoothイヤホン レジ決算寸前で断念

1週間ほど前、確か¥3480で見つけ、上品なデザインで音の評価もそこそこ高かったので買う気になっていた。

AAC対応かどうかが商品情報に書かれていなかったので、Amazonサイトで問い合わせたが 数日経っても出品者からも回答がなく、再度同じ質問を投稿したらようやく昨日(9/6)になってユーザーさんから回答をもらった。
期待していたようにAAC対応だったので購入決意して、一緒にモバイルバッテリーとiPhoneケースとLightningケーブルも買おうとカートに入れ終わったら、日付が変わって突然セールが終わってしまったようで、いきなり¥4980になってしまっていた(カートに入れた時は¥3480だったのに・・・)。

なんか腑に落ちないというか嫌な気分になってしまったので今回は購入見送ることに。(他の商品も全部カートから削除した)

せめて1日早くAAC対応というのがわかっていたら と思うととても残念。

これも縁がなかったのかな と諦めることに。(ハズレに当たることを未然に防いでくれたと思っておこう)

またしばらくしたら新たにBluetoothイヤホン選びし直そうと思う。

Elecder ワイヤレスイヤホン bluetooth 5.0 白 D11