金曜日, 6月 28, 2013

ZZ TOP "Brown Sugar"


Londonレーベルより Bill Hamプロデュースで1971年に発売された "ZZ Top’s First Album" の収録曲。

1987年に移籍先のWarner Bros.より "Sixpack" としてCD化されたが、先の "Eliminator" と "Afterburner" の成功に倣い ‘80年代風サウンドにRemixが施されてしまった。( "First Album", "Rio Grande Mud", "Tres Hombres", "Fandango!", "Tejas")
厳密には同時カップリングされた "EL Loco" も多少それなりのRemixがされていたであろうが、それほど違いがわかるものではなかった。



世界中でこのRemixは大変不評であったようだが、各アルバムCDはこのRemix音源を使い続け(  "One Foot In The Blues" も然り)、2003年の "Chrome, Smoke & BBQ" が Original Mix で発売になるまで、初期からのZZ Topファンはビニール盤でしか彼らの本当のサウンドを聴くことができなかった。(2004年の "Rancho Texicano" も "Chrome ~ " と同じ音源使用)

2006年に "Tres Hombres" と "Fandango!" は "Chrome, Smoke & BBQ" に収録されなかった曲も含め全曲オリジナル・ミックスで蘇り、ボーナストラック付で再発売された。(ボーナストラックの付いていないものは 2013年6月現在で、カスMixものです)

その後も "First Album", "Rio Grande Mud", "Tejas" の3枚はずっと放置され続け、ようやく2013年6月にアメリカRhinoの手による "The Complete Studio Albums (1970-1990)" の一部として、オリジナルサウンドで復活した。

"Brown Sugar" で ただひとつ気になるのが、オリジナルビニール盤、Sixpack、Chrome ~ と聴いてきて、イントロのギターが右チャンネル、ヴォーカルが左チャンネルにかなりはっきり振り分けられていたのが、今回の "The Complete Studio Albums (1970-1990)" では左右逆になっているという事。


昔からのZZ Topのステージ写真見る限り、GuitarのBilly Gibbonsは向かって右、BassのDusty Hillは左。
この曲ではリードヴォーカルはBillyがとっているので、ギターもヴォーカルも右に寄せるわけにはいかなかっただろうけど、どうしてこの曲だけ左右を入れ替えたのか不明。

もしかして他の曲も同じように手を加えているのかもしれないが、この曲のイントロはもともとチャンネルセパレーションがはっきりしていて、好きな曲で35年 間ずっと聴き続けていたせいもあり、最初に(2曲め)聴いた瞬間「えっ?!」って思った。
すぐにビニール盤も聴き比べたけどやっぱりギターの音像位置が逆。(オリジナルのLondonレーベルのものが行方不明だったので Warnerからの再発アメリカ盤の方で比較。

この謎を知っている人がいらっしゃったら、教えてください。


http://youtu.be/9W8d8YIsDkk
http://open.spotify.com/album/49D5PPfPX1k8jg9DUI2gHT



http://en.wikipedia.org/wiki/ZZ_Top%27s_First_Album
http://en.wikipedia.org/wiki/Six_Pack_(ZZ_Top_album)
http://en.wikipedia.org/wiki/Chrome,_Smoke_%26_BBQ

月曜日, 6月 24, 2013

Windowsの野暮なフォントをMac並に美しくする

2年半前、サブマシンとして購入したDELL Inspiron 15R。
搭載OSはWindows7 Home Premium。

起動して最初に感じたこと --- 「文字汚(きたな)!」

その後そこいら中いじくり回した(強引にMacのフォントをインストールしたりした)けど 結局どうにもならず、フォントの醜さ故、Windowsで作業はおろか、メールを打つのも嫌になっていた。(Webブラウジングでさえ目が疲れた・・・(;_;) )

しばらくほとんど使わず放置していたが、WindowsのフォントをMac並に表示する方法という記事に遭遇し、試してみた。(MacType)
なかなか結果は良好。時々Webブラウジングしていて Macと勘違いするほど。
(DellのキーボードがMacBookProに比べてあまりにもチャチなので、タイピングの瞬間に現実に戻ります 笑)


ヒラギノフォントの美しさは格別です。
試してみる価値は充分あると思います。

http://goo.gl/chDWp
http://goo.gl/Pkji5
http://goo.gl/qqgeC

 

「このWindowsのコピーは正規品ではありません」????

今朝方 自宅のWindowsマシンの画面の右下隅に突然「Windows7 ビルド7600 このWindowsのコピーは正規品ではありません」と表示された!


全く身に覚えがない(というかWinに関してはほとんど何もしていないし)ので面倒だな~と思いつつ、LibreOfficeをアップデートし 再起動したら表示消えていた。
一体何だったんだ?

同じような症状は方々で起こっているようです。(間違いなくOSのバグだな。それともランダムに表示して不正使用者をビビらすのが目的か? だとすると程度低すぎるぞMicrosoft!)

http://goo.gl/TgJk1

日曜日, 6月 23, 2013

野口青楓先生 御逝去

昨日は20数年公私共に大変お世話になった華道家野口青楓先生の葬儀参列のため 父と二人で愛媛県西条市へ。

朝7時半に出発し、12時過ぎに到着。13時から15時まで告別式。

300人近い参列者。僕の面識のある華道家の先生方も二十数名。

ちょうどひと月前、父が電話でお声を聞いた時は「元気じゃ、元気じゃ」とおっしゃっていたそうだが、本当はかなりお悪かったのかもしれない。最後の最後まで「サムライ」だった。

ご冥福をお祈り申し上げます。


往路は瀬戸大橋経由だったが、帰りは淡路島経由。
事務所に帰り着いたのは19時半。 総走行距離 559km。
ここ数年の 一日の走行距離では最高記録かも(東京---大阪に匹敵)

着慣れないスーツでの運転ということと、前々日の撮影の疲れもあり、帰宅後 夕食も食べずに就寝。


金曜日, 6月 21, 2013

悪天候でのロケ

昨日は雨が降り続ける中、屋外(といってもテント屋根の下)で撮影。

午前中から既に暗く、蛍光灯照明も点いた中、今までにない方法で撮影。

前回「食虫植物」撮影時に制御方法マスターした スピードライトの日中シンクロ。
ワイヤレスコマンダーモードで光量バランスをカメラ側で制御するという方式。

設定操作が結構ややこしく、現場で間違いなく操作するのは実はかなり慣れが必要なので、今までロケ現場ではできるだけ使わずにいた。

しかし今日の天候ではどうしても使わざるを得ない状況だったので適用。
制御OKのアラート音も、テントを叩きつけて降ってくる雨音にかき消されて、かなり作業しづらい状況。
スタッフ間のコミュニケーションも聞き取れないほど一時すごい量の雨が降っていた。
10時集合で 11時過ぎから19時過ぎまで撮影。

こういう状況で人工光源使う場合、通常だとBALCAR A-2400とアンブレラ使うところなのだが、撮影現場が営業日で、お客さんも多いので 仕方なしにスピードライトで。

本日、色調整、明るさ・コントラスト調整をセレクトした180点ほどの画像すべてにPhotoshopで施した。(結構な作業量、まる一日がかり)




木曜日, 6月 13, 2013

Opsonic Melancholy 「声」

長男がドラムを担当するライブバンドの 4月制作のスタジオ音源に、5月のライブ画像を組み合わせてスライドショーを制作。

(実はスタジオ音源、高域寄りで中低域が若干スカスカだったので、息子に黙って勝手に「ディメンジョン」「イコライザー」「コンプレッサー」「リバーブ」等の処理しました。 '70年代風になってしまったかもしれない ^^; )



月曜日, 6月 10, 2013

紫陽花スライドショー (Hydrangea)


Music ;  "River Flows In You" by Lindsey Stirling

YouTubeサイト上で 画質を720p HD、サイズを大きめにして御覧下さい。
http://youtu.be/WjwxxOjwV0o (オリジナルサイズ 1280 ✕ 720)

Enjoy it!

日曜日, 6月 09, 2013

パスワード管理

近頃 管理しなければならないパスワードが増えてきて、面倒になってきた。

特に最近、サイトで個人情報がハッキングされたとかで「パスワードの変更」を要請されて、しかも「英数字混合で8文字以上」「他のサイトと同じものは極力避けて下さい」「定期的にパスワードは変更して下さい」と言ってくる。

「他人に絶対に推測されず」なおかつ「自分では絶対に忘れない」パスワードって・・・?
ちょっと前からEvernote使ってパスワード管理していたが、数多くのOnline Storageを登録していることもありそろそろこの方法も限界かな、と感じ、先日 "LastPass" 導入。(無料)


Firefox, Google Chrome, Safari, Opera等に対応。

Webブラウザ上で機能するため、アプリケーションソフトのパスワードには対応できない(一部Webサイトでも機能しない場合もあり)が、ランダムな英数混合8〜20文字のパスワードを自動生成してくれるので、マスターパスワードひとつだけを絶対に忘れずに覚えていさえすれば、各サイトでハッキングされる可能性は非常に低くなると感じた。
と言いつつも、LastPas.com のサーバーにも「絶対」という保証はありえないので、念のため LastPassで自動生成したパスワードはEvernoteにも保存。

これで万全と思いたい。

くれぐれもマスターパスワードは忘れないように注意!
(人前でパスワード入力は極力控えましょう。また、他人がパスワード入力している時は 操作を見ないようにするのがマナーかと思います)


なお、有料でも良ければ 1Password は更に強力です。
(Windows ではいつの間にかデスクトップにあった "Dashlane" が似たような機能です ← 現在試用中)