火曜日, 7月 31, 2012

デジタルカメラの画像データを安全・確実に保管する方法

(+ 撮影から納品までの流れ)

使用機種がCFとSDのダブルスロットということも幸いし、一方にはRAWデータを もう一方にはJPEGデータを記録させるようにしています。
撮影終了後 速やかにRAWデータ、JPEGデータの両方を外付けHDD(No.1 --- Originals)に丸々コピーします。(カメラへのメモリーカード脱着の際は電源OFFを確認!)

セレクト作業にはデータの軽いJPEGの方を使い、Graphic Converterのスライドショー機能を使って、カラーラベルを付けていきます。
ひと通り選び終わったら、その中から更に2度めの選択作業をします。(2段濾過)
この段階で 明るさ・色調・コントラスト・不要物消去等 Photoshopでの画像修整が必要と思われるカットには違う色のラベルを付けていきます。
基本的に「そのまま」でいけるものはカメラからのJPEGデータを使い、画像修整が必要な物はRAWデータの方を使います。
PhotoshopのCamera Rawで開いた画像をPhotoshop本体で16bitモードで加工してゆき、最終的に他のデータと統一するため8bitに落とし AdobeRGBのプロファイルを埋め込み JPEG最高画質(11〜12)で別の外付けHDD(No.2 --- Work Space)に(別名)保存します。

先にセレクトした無修整のJPEGデータも、修整された画像と同じ外付けHDD(No.2)の同一フォルダにコピーします。

Graphic Converterのブラウザ画面でファイルをすべて選択し「選択ファイルの名称変更」で「日付+連番」に変更。

この段階で念のため アンチウィルスソフトでデータスキャン。

日曜日, 7月 29, 2012

MacでPDFファイルを圧縮する

仕事で撮影したデータは納品時、サムネイルプリントを付けて納品しています。

この作業にはGraphicConverterを使って まず900×600に縮小し、そのデータで「カタログ印刷」という機能でプリントアウトしています。

このプリントアウト用に作成されたデータはPDF形式でも保存できるのですが、例えば1コマ 150KB程度のJPEGファイルが200コマ程埋め込まれたPDFファイルの場合、画像データをJPEGではなくPICT形式か何かの非圧縮の形で取り込んでいるせいか、サイズが240MBと膨大に膨れ上がってしまうのが悩みの種でした。

というのも、先日ブログ「 インデックスシート ( iPhoto 要注意!) 」で述べたように、ある種のソフトでは並び順に不具合が生じることがあるようで、その対策としてエディターの方から「できればサムネイルプリント用のPDFファイルが欲しい」と言われていました。
今まではCD-Rの空き容量がある場合のみ 添付していたのですが、最近は撮影カット数が多いせいか、とてもPDF入れれる状態じゃなくなって来ました。(DVD-Rメディア使うほど撮影した場合は何の制約もないのですが)
そして時折、サーバー経由で送ることもあり、何百MBもあると結構な時間かかっていました。

で、ネット上で検索したところ、Mac標準の「プレビュー」でPDFの圧縮ができるとありました。
早速試してみましたが、モニター上で見るにはさほど不便さは感じないものの、拡大すると 画質の粗さは相当なものでした。
更に色々調べてみると、この保存時の設定値は「ColorSyncユーティリティ」で任意に変更できるとのことでした。

ということで 以下にネット上で入手した情報を引用します。

--------------------------------------------------------------------------------------

土曜日, 7月 21, 2012

Universal Studios Japan


昨日 大雨洪水警報(@尼崎 14:49発令・18:05解除)の中、二男・三男連れてUSJ。

息子達お目当ての Hollywood Dream The Ride(ジェットコースター)が直前に雷雨のため中断。非常に残念がってふてくされていた。
しかたがないので「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」に乗ったが、前回の記憶思い出すのが遅れてしまい動き始めて スピンが凄まじかったの思い出した。
幸い「めまい」全く大丈夫で一安心。
その後「ジョーズ」。薄暮の中、なかなかの雰囲気。(前回は真昼間)

この後 息子達は18時過ぎに雨が小降りになって再開された Hollywood Dream に搭乗。
あまりの凄さに続けて2回ライド。 1回目は怖くてしがみついていたらしいが、2回目は余裕で周りの景色見たり両手両足上げていたらしい。2人揃って「爽快な」顔で出てきた。(僕はめまいが出ると怖いので外で待機。その時に撮った写真がこれ

園内滞在わずか2時間(16:50〜18:50)で3種4回のアトラクション楽しめたので息子達はご満悦。



ゲートを出てマクドナルドでハンバーガーを食べ、ポップコーンを買って帰宅。

自宅からクルマ(一般道利用)40分弱ってめちゃくちゃ便利なはずなのに、いつでも行けると油断していたせいか年間パスポートの期限があと半月ちょっとなのに3回しか行けていない。(長男・二男は友達と何回か行っているようだけど)

あと1回くらい行けるかな? ジュラシックパークバック・トゥ・ザ・フューチャースパイダーマンをもう一度ライドしてみたい。(めまいももう大丈夫そうだし。とはいえ油断禁物) 


過去ブログ;「初めてのUniversal Studios Japan

木曜日, 7月 19, 2012

インデックスシート (iPhoto 要注意!)


大量の画像データを整理するためにA4サイズとかの紙に15〜20枚程度の画像をプリントすることをインデックスシートとかコンタクトプリントと言います。

これは多くの画像編集ソフトに含まれている機能であり、最初は設定とかでやや敷居の高いものの、一旦使い方わかると非常に便利な機能です。

ところが、MacにバンドルされているiPhotoが少々曲者で、ブラウズ時には「タイトル・撮影日・ファイル名」とか何種類かの方法で並べ替えて閲覧できるのですが、インデックスシートをプリントするとそれらの並び順が無視されて どうも「ファイル作成日時」に基づいた並べ方がされるようです。

一般の使い方であれば 何の問題・不自由もない設定仕様ですが、殊 画像処理を加えたデータが混ざった場合が大変です。

凝った画像処理でなくとも、少々明るさを調整したり、トリミングしたりして「再保存」したデータの場合、画像データに埋め込まれた情報のうち「ファイル作成日時」とか「ファイル変更日時」とかいった部分が書き換えられるようで、iPhotoはそれに基づいて自動的に整理するようです。

具体的な例として、連続して撮影した一連の内容について、その内の数カットを明るさ調整等で手を加えた(別名保存した後、元のファイル名に書き直し、元ファイルと差し替えた)場合、その画像が元の一連の画像とは違う場所(大量にある場合は別のページ)にプリントされてしまうということです。
撮ったはずのカットが抜けてたり、修整した画像がランダム(実際には作業した順番)で他の場所にまとまってプリントされていたりします。


私自身、いくつか使っている画像ソフトのうち、画像セレクトとインデックスプリント作成には ドイツ製の "Graphic Converter" を長年愛用しています。

Graphic Converterのスライドショー機能で 閲覧しながら選択基準に応じたラベルを付けてゆき、次の段階でラベルを付けたものだけ抽出し他のフォルダにコピーします。
そしてその中から調整が必要な物にはPhotoshopを使って修正し(オリジナルは別の場所にあるのでこの場合は「別名保存」でなく「保存」)、再度Graphic Converterでまとめてリネーム(ファイル名変更)
その後 GCを使って一括で縮小画像(900×600程度)を作成し、それを基にインデックスプリントを作ります。
他のグラフィックソフトのインデックスプリント作成機能と比べてGCが優れている点は、「タイトル」「撮影者クレジット」等任意の文字列をヘッダー、フッターに挿入できる。
複数枚数に渡る場合に便利な「ページ番号」を自動的に入れてくれる。
そして、長いファイル名の末尾が途切れて肝心の番号がプリントされない というトラブルが防げる「フォントの大きさが選べる」など 意外と使える機能が沢山あります。

ただ、シェアウェアであるため、パッケージソフトのような懇切丁寧な日本語マニュアルが存在しないということもあり 少々敷居は高いです。
現在の最新ヴァージョンは8.1ですが、カラーマネージメント機能が少々不安定(プロフィール変更をいじるとクラッシュ終了する)という理由で 私は仕事の時は基本機能の安定しているVer.5.9.5を使っています。

Graphic Converterの記述が長くなってしまいました。

Macを使っておられるエディターの方々は業務上Photoshopまでは必要ないので、普段使いには全く問題のない(AdobeRGBもちゃんと認識してくれますし)iPhotoを使われることも多いようです。
当方が編集部に送った画像データから作業する場合に インデックスシートを自分で作成されることもあるようですが、加工画像が含まれていた場合、上記の「並び順が代わってしまう」ということに気付かれず、慌てられることが時々あります。
ファイル名までは勝手に変更していないようですが、出来ればプリント設定で「タイトル」でなく、拡張子(.JPG)まで含まれた「ファイル名」が表記されるようにしておいたほうが確実でしょう。
なお、手を加えられた画像が他の場所に飛んでいても、ファイル名は繋がっているはずですので、面倒でもそれを辿れば前後関係はわかるはずです。

ここ最近 2件程この問題が続けて起こったので、使用ソフトを聞いてみたところどちらもiPhotoだったので 今回改めて検証してみました。
設定パネルでの項目をもっと詳細に突き詰めれば 問題なく設定することもできるのかもしれませんが、少なくともデフォルト設定のままでは先に述べたような「順番バラバラ現象」が出る可能性があります。


Graphic ConverterはMac専用でWindows用は存在しません。
もっと普及すれば良いと思うのですが、如何せん 正式な日本語マニュアルも存在せず、設定インターフェースも初心者には少々近寄りがたい面もあり、無闇と他人には薦めていません。(質問されてもうまく答えられないし・・・)
でも探究心・好奇心の旺盛な方にはなかなか使い勝手のよいソフトだとは思います。

(巷にはもっと使いやすいソフトが存在するはずですが、私自身10年以上GC使っているので(他にはPhotoshop, Lightroom 等) それ以外の代替ソフトを触る機会がほとんどありません。 偏った意見ですがご容赦下さい。)

ゴーヤ


昨日収穫した今年初のゴーヤ。

種まきの頃が例年に比べ涼しかったので いつもに比べると生育が遅かったけど 今年も無事収穫。

最初の1本は実家に奉納。


他の2本は夕食時「ゴーヤチャンプルー」でいただきました。
この苦味と味付けの塩(ぬちマース)の組み合わせが絶妙!

セミの羽化

数日前から セミの鳴き声が聞こえてくるようになった。
確かその翌日辺りに 気象庁から「梅雨明け」宣言されたように思う。

セミのほうが「梅雨明け」よくわかっているのかも。

今朝、5時半頃目が覚めた。
その時はまだセミの声は聞こえなかったが、徐々に朝の光が眩しさを増した6時ちょっと前 急にセミたちが鳴き始めた。

やはり夏の風物詩。
まだこの時期だと風情があっていいが、これから日を追って鳴き声が増え「蝉時雨」になっていくのだろう。

今から9年前、子供たちの「子供会 校内キャンプ」についていった折にたまたま手頃な高さで羽化を始めたセミを発見し、撮影した画像があったのを思い出した。






この画像のセミは無事羽化に成功したが、近くには羽化途中で羽が引っかかりそのままになってしまったものや、途中で殻ごと地上に落下し 蟻の群れに集られているものもいた。
自然界はやはり厳しい、と子供たちと一緒に実感したのを思い出した。

この3年後にまた同じような機会があって、再度撮影。 http://goo.gl/5xLD4


<Windows版Firefoxにて2012年6月中旬以降 FlashPlayerとの相性問題により動画・スライドショーが表示できなくなっているようです。 その場合はGoogle Chrome等で再度お試しください。>

水曜日, 7月 11, 2012

めまい 2

先月26日夜に初めて体験した「めまい」のその後の経過報告です。

本日10:30に 神戸市長田区にあるめまい専門クリニックに、かかりつけの医院からの紹介状とMRIデータを持って行きました。

最初に血圧(寝た状態と立った状態)を測定し、その後体重計のような器械の上に立ち、約1分程度ずつ眼を開けた状態と閉じた状態で平衡バランスの測定。
しばらく待合室で待った後、聴力検査。電話ボックスのような部屋(箱)に入り、ヘッドフォンを装着し、音が聞こえたらスイッチを押すというような検査。
その後またしばらく待合室で待機していて、12時過ぎにようやく診察。
はじめに問診があり、その後 先生の指の動きを眼で追いかけるというテスト。
その後、アイマスク状の検査機器を両眼に装着し、何も見えない中 眼を開けて 首を左右に傾けたり 眼を上下左右動かしたりの検査。

検査の結果、平衡バランスは問題なし。
聴力は、十数年前に他の病院で検査した時は低域が聞こえにくいと言われたが、今回は高域が聞こえにくくなっているようだった。
目の動きは若干右側に流れる傾向があるようで、そのあたりを含めて脳と視神経周辺の詳しい検査と聴力再検査を3週間後に受けることに。
CTとMRIのデータは今回はゆっくり見る時間がないとのことで、預かって次回診察までに分析しておくとのことでした。
現在の状況から、脳にも異常なく 特に心配することもないので、普段通りの日常生活して大丈夫とのお墨付きをいただきました。

突然のめまいから早2週間。
最初の3日間程は本当に大変でした。
ここ何年ぶりかというくらいに朝から晩まで寝てました。横になっていると大丈夫だけど、起き上がるとすぐにしんどくなる。(インフルエンザにかかった時よりも大変だった。 )

自転車にも乗れるようになったし、クルマの運転も不安がなくなった。

体重は3日間で減った2.5kgをキープ中。
Jeansのウェストがワンサイズ余った感じで ずって仕方がない。

思えば5年ほど前に初めて「血圧高いかな?」と思って病院に行き、食生活の改善(主に間食をやめる)をして1ヶ月で体重5kg落とし、そして今回更に2.5kg。併せて大方1割弱の減量したことになる。


そうそう、今回の突然のめまい発作の5〜6日前から、風邪の諸症状(喉の痛み・鼻水・咳・微熱)があった。しかしアレルギー(花粉症)かと勝手に思い込み、病院にも行かず、薬も飲まずに放っておいたのが良くなかったようだ。
あくまでも仮定だが、そのウィルスが平衡感覚を司る神経に炎症を起こし(CRP値が異常に高かった)、めまいを引き起こした、と両方の先生が考えておられるようだった。
 「風邪、侮るべからず!」

ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。
そして夜遅くに病院まで搬送・付き添いしてくれたH.U.君、翌日40km離れた堺の病院まで迎えに来てくれたS.Y.君、K.H.君 本当に助かりました。重ねて御礼申し上げます。

編集部、クライアントの皆様。
体調もほぼ全快状態に戻りましたので、今までどおりのハードなミッションも充分こなせると思います。出動準備OKです。



(診察が終わり、処方してもらった薬受け取り終わったら13時前だった。
すぐ近くに2009年に完成した鉄人28号のモニュメントがあり、一度も見たことがなかったので見に行った。デカイ!)

この後、近くに会社がある1年先輩(K.G.J.H.S.〜)とお会いし、お昼をごちそうになりました。(ありがとうございました!)

火曜日, 7月 03, 2012

めまい

先週火曜日、大阪府堺市での撮影終了後の19時半頃、東京からの編集者を最寄り駅に送り、高速道路に乗って帰途に就こうとした途端 突然激しいめまいが!

夕刻から2,3回 軽い浮遊感は感じていたが、4,5日前からひきずっていた風邪症状(アレルギー性鼻炎?)のせいでちょっと血圧が上がっているのかな?程度の認識だった。
一日中屋外での撮影だったが、熱中症になるほど暑くはなかった。

既に日も沈んでおり、クルマの運転に不安を感じたので急遽途中にあったファミリーレストランの駐車場に緊急退避。
40分ほど経っても一向に治まらないので、普段からお世話になっているかかりつけの医師に携帯電話で連絡してみる。
しばらく休むように指示されたが、それでも更に1時間経っても良くならないばかりか悪くなっているように感じた。

21時半過ぎになって、ファミレスの営業が午前3時で終わったあとこの場所にクルマ停め続ける訳にはいかないと思い、その日の取材訪問先のU氏に電話連絡し、朝まで店の駐車場にクルマ停めさせてもらう許可をもらう。

その20~30分後、何とか気力を振り絞りクルマを1km程離れたU氏のお店の駐車場に移動させる。
その時、交差点を右方向に曲がって高速に乗れば1時間で自宅に戻れるのでそうしようかとも思ったが、最後の瞬間に左にウィンカー出して現場に戻った。

到着後、フラフラしながらU氏を事務所に訪ねたが、あまりのフラフラ状態に夜間緊急病院へ行く事を勧められた。
それから約1時間後、8km程離れた病院を手配し、彼にクルマ運転して連れて行ってもらった。
病院到着時刻23時半。
彼には診察申込用紙の記入から、車椅子での院内移動までお世話になりました。
まずCT検査(生まれて初めて)を受け、一切異常は無いことを確認してから点滴を受けることに。
この時点で午前1時半回っていたので、U氏には帰っていただきました。(迎えに来られた奥様がその1時間以上前からずっと駐車場で待機されていました。)

点滴は2時半頃終了。
しばらくして体調が良くなったら、会計済まして帰っていいと言われたが、しばらく経っても とてもクルマ運転できそうな状態じゃなかったので、朝まで休ませてもらうことに。
病院到着時、一晩入院するつもりだったが、空きベッドがなかったらしく、結局一晩中顔の真上に直管40Wの蛍光灯が2本煌々と点いている処置室の処置台の上で過ごすことになった。
7時半ごろ様子を看に来てくれた看護婦さんに再度診察のお願いをする。
この時点で体温 37.1℃、血圧 167/86。

9時半頃 昨晩診て下さった脳外科の先生が手術終えられて、来てくださった。
念のためMRIを撮っておこうということで、データを持って帰るということを条件に初MRI。
約20分間のMRI体験。
目を瞑っていたら「現代音楽」聴いているような感じだった。
結果はまったく異常なし、ということだったが、相変わらずめまいの症状と吐き気は治まっていない。

その後しばらくして 母が電車(JR)とタクシー使って到着。(10:50)
そしてメールとFacebookで救援要請した40年来の友人2人が迎えに来てくれた。(12:12)

友人Hは大阪南港の陸事へ行くという名目を作って友人Yを病院まで連れて来てくれた。
帰りは我がTELSTAR WAGONをY君が運転して、我が家まで送ってくれた。
(Y君のクルマは私の実家に停めてあった)


あの時、U氏がお店にいなかったら無理して高速に乗ってしまっていたかも知れない。
そしておそらく家には帰り着けていなかったと思う。

病院に行っていなかったら一晩中クルマの中で苦しんでいたに違いない。

友人が迎えに来てくれなかったらその後一両日以上病院の駐車場に停めたクルマの中で暮らす羽目になっていたかもしれない。

そう考えると「不幸中の幸い」だった。
場所も「出張先」とは言え、まだ近場だったので助かった。
これが岡山や名古屋・広島だったらどうしようもないところだった。


自宅に無事送り届けてもらってから、夕刻 かかりつけの医院へMRIのデータ持って診てもらいに行った。
約1時間弱かけて点滴。 食事は一切できず、水も受け付けない状態。

翌日木曜日 午前中 点滴と血液検査のため採血。 辛うじて水は飲めるようになってきた。

金曜日 午後 点滴。 前日の血液検査の結果 --- 炎症を表すCRPの数値がかなり高く、それ以外はすべて基準値内。 食事はプリン、スープなどの流動食とバナナを少々。
やはり1週間ほど前からグズグズさせていた風邪のウィルスが神経系のある部分で炎症を起こしそのせいでめまい発作起こした可能性も。
あと疑われるのはサッカー女子の澤選手と同じように、耳骨が剥がれ落ちて時間に耳管に入り込んでしまったケース。ただ それにしては症状が重いなということで 近々「めまい専門医」に診察を受けることを勧められる。

土曜日 ようやくタクシーでなく、バスで医院に通えるようになる。 食事も少し量が食べられるようになったので、点滴はせずに注射のみ。 それとのちの発作に備えて緊急時の頓服薬5日分処方してもらう。
夕刻 ようやく火曜日撮影の画像データをチェックする。
今回は幸いな事にRAWから修整する必要のあるカットが少なかった。 それでも340カット程の中から240カットほどにセレクトして絞り込む。 とりあえずRename後 画像を900×700くらいのサイズに縮小したPreviewを作成し、Webサーバーにアップロード。

日曜日 午後からサムネイルプリント作成。 注意力が散漫になっているせいかA4で12枚プリントし終わった時点でタイトルの撮影日が間違っていることに気付いた。 手書き修正も可能だったかもしれないが「美しくない」ので再度プリント用PDFファイル作り直して再プリント出力。 全データをウィルススキャンし、DVD-Rに焼いて 宅急便の梱包完了。 自力で営業所まで持っていけない(まだクルマの運転できない)ので父に頼んで出しに行ってもらう。

月曜日 午前中 自転車に乗って医院に行く。 途中 後方確認のため後ろを見て視線を前に戻したところで一瞬めまい。自転車ふらつき倒れそうになった。 危ない危ない。
神戸長田のめまい専門クリニックへの紹介状を受け取り、注射1本打って帰る。
医院を出て自転車の鍵を外したところに同じビルの上にある接骨院から出てきた母の友人に声かけられる。そこで約50分立ち話。 その後帰り道に長男の小学校の同級生(更にお兄さんは高校のクラブでの先輩)のお父さんの八百屋に寄って店先で立ち話&買い物(約30分)。
大分症状は良くなってきたと実感。 久々に事務所のMacでネットサーフィン。
1週間近く(初日は終日撮影していたのでネット接続せず)寝たきりの状態だったので世の中の情勢がどう変わっていたのか把握していなかった。(数日前に自分でニュース要約版作っておきながら・・・)
民主党が分裂したり、大飯原発が再稼働したりしていたらしい。
夕刻 紹介してもらった神戸のクリニックに予約入れたらとても混んでいて来週の水曜(11日)まで取れなかった。 その頃には症状も治まっているとは思いつつ、ちゃんとした原因把握している必要あると思い10:30に予約。

本日火曜 朝から大雨。 兵庫県南部は出なかったが、大阪の方は大雨・洪水警報発令。
気のせいもあるかもしれないが、こういう天気だとまた少しフラフラ。
昨年買ったD300sの保証期限がまもなく切れるので、その前にサービスセンターでローパスフィルターの清掃と各部点検をしてもらおうと思っていたが、明日か明後日に延期。

この1週間、幸い撮影スケジュール入っていなくて助かった。
入っていたら先方にとんでもない迷惑かけるところだった。
今回撮影分も納期を当週末から翌週初めと 2日余分に猶予いただけたので助かった。
その分編集作業にしわ寄せがいってしまったと申し訳なく思っております。

Facebookに近況チラッと書いたら多くの友人が心配してくれました。
そして驚いたのが、多くの人がここ数年で似たような症状(めまい・高血圧etc)を経験しているということでした。
やはりこれくらいの年齢になってくるとあちこちに何らかの「ガタ」が出てくるんでしょうね。

今回で懲りたので、これからは日常的に健康管理に努めようと思っています。
わずか2日半で3kg減ってしまった体重も、これ幸いとこのままキープしようと思っています。

以上 この1週間の日記でした。