月曜日, 2月 20, 2012

CWU-45/P

オークションで落札したFlight Jacket CWU-45/Pが届いた。

これでCWU-45/Pは5着目。(実は昨晩 レプリカグレーの物とブルーの物を落札出来なかった・・・)
これまでの4着はすべてセージグリーンとかレプリカグレーと呼ばれるミリタリーカラーばかりだった。
今回は初めてのブラック。(アルファ社製)

かつてはLevi'sのコーデュロイStormRiderを愛用していたが、20数年前 沖縄のミリタリーショップでCWU-45/Pに出会って以来ず〜っとこれ。

当然レプリカながら、−10℃から+10℃の温度域のインターミディエイトモデル。

「暖かさ」を感じることはないが「寒さ」を感じることもない。
風も全く通さない正に「飛行服」。
屋外でのロケでこれに勝るものなし。

普通のコットンのTシャツ+コットンのワークシャツの上にこれを着て首にマフラー巻いていれば 0℃近い屋外でもOK。(真冬でも3枚以上重ね着することはめったにない)


今年の秋口には同じくAlpha社のレプリカグレー(セージグリーン)入手予定。

http://ja.wikipedia.org/wiki/CWU-45P

水曜日, 2月 15, 2012

Mac用アプリケーション

純正ソフトの代わりに常用しているサードパーティー製ソフト


サードパーティー製に置き換えられないもの


その他 追加常用ソフト

月曜日, 2月 13, 2012

Drums!


最近 長男とはドラムを中心に音楽の話題で話す事が多い。

昨日もバンドでの新しいレパートリー(課題曲)のドラムパートが自分の耳では拾えないらしく iPodから解析(?)させられた。

「ツインバスドラで3連とか そういった細かい音数はさほど重要ではない。曲全体の雰囲気・パターンを分析・把握してグルーブさえしっかり伝えられればOK。」と抽象的な説明。

更に
「ドラムは手足で叩くのではなく、体全体で叩くもの。
腰で生み出した大きなグルーブを手足に伝えて更にその先のスティック、ペダルで細かいニュアンスを加味してドラムセットに伝達するもの。
そのためには 体はリラックスしていなくてはいけない。
大きい音を出そうと力を入れれば入れるほどon-offだけの強弱のない表現力の乏しい音になる。
腕は鞭のようにしならせ 手首のスナップが効けばアタックの強い音が出る。
そして演奏中はリラックスして他の連中の出す音をよく聞くことが大切。
もうすぐフィルインだ、とか思って構えてしまうのが一番よくない。」

・・・・とか偉そうに言ったけど、実はこれ 自分が30年も経ってようやくわかってきた反省点・・・。
(AllmansのFillmore Eastには未だに勉強させられます!)

日曜日, 2月 12, 2012

SNS 個人情報 注意点 他

過去の話になるが、2011年9月3日以降 Facebookで「公開」あるいは「友達の友達」で投稿した記事は「友達以外」では「イイネ!」できなくなっている。「シェア」のみ。

「イイネ!」と思っても「シェア」するまでもない場合は結果的には無反応。
「イイネ!」の反応がいっぱい欲しければ手当たり次第に「友達」増やしなさいという作戦のようだ。

なお友達になっていなくても「フィードを購読」していれば「イイネ!」はできるようだ。(友達以外に「フィード公開」しているのは一般人では少ないようだけど)


----------------------------------------------------------------------------------------------------


以前に使っていたアカウントで個人情報をどこまで削除できるかテストしてみた。

本当に最小限の項目のみ残して全て削除したはずなのに、外から見たら「趣味・関心」項目が表示されていた。
不思議なことに「友達」になったら見えないのに、「友達になる前(友達の友達)」の状態では非公開にしているはずの「友達」と「趣味・関心」が晒されている。
「基本データ編集」のどこにもその「趣味・関心」項目を削除・変更できるところなし。
FB側で不可視化・ロックされてしまっているようだ。

どうも新しくなった「タイムライン」表示に切り替えてから(7日後に他の人にもこのように表示されます、なんてアナウンスがあったような覚えが)この項目に戻れなくなったようだ。

今使っているこのアカウントにはまだその「切り替えの案内」が表示されないところを見ると、しばらく使ってほぼ個人情報に変更が無い(正しい個人情報が書きこまれた)とFB側が判断した頃合いで「見た目の良いサービス」を提供して 実は裏できっちり「個人情報削除できないように」ロックしているのではないかと推測。

自分でも多分に「被害妄想」的に過度に反応している部分もあると思うが、これだけの便利なサービスを無料で提供しているのだから FB側にもそれなりの見返りがあって当然。
それが嫌ならスッパリ利用をやめるか、あるいはFBの術中にはまらないよう自己防衛すべき。

「他人には非公開」で書き込んだ個人情報でも「FBに対しては全公開」になっているということだけは忘れないように。
(にもかかわらずバグのせいか、非公開項目が 何の関係もない人に晒されている状態。赤の他人が その項目が「非公開」ということに気づくはずも無いので、そんな報告もFBには届いていないのでしょう。 もっと緻密にプログラム組んでテスト繰り返したらこのへんのバグは気付きそうだけど・・・。気づいててもそのままなのかも。どうせたいした情報じゃないし と思っているのかも。Americanだし・・・。)

再度忠告;
日本の工業製品に慣れた我々には信じがたいが、概ねコンピューター関連のソフトには有料・無料を問わず「自己責任で」という言葉が明示されています。
FBはじめ多くのSNSもその類のサービスということを肝に命じておいて下さい。
データは一度流出すると 回収は不可能です。

以上。

 

土曜日, 2月 11, 2012

HD初期化


昨年 8月に購入し、Time Machineを使ってバックアップ用に使っていたWestern Digital WD20EARX (2TB SATA600)がどうもここ数週間ご機嫌斜めだった。

Time Machineによる1時間おきのバックアップでも時々失敗したり、マウント出来なかったり、ディスクユーティリティのFirst Aidで修復出来なかったり・・・。

Tech Tool Pro 6 や DiskWarior で検証・ディレクトリの再構築とか試してみたけど 変に「lost+found」というフォルダが生成されていたりして 今後メンテナンスがややこしくなりそうなのと信頼性の低下から 思い切って初期化することに。

パーティションを3つに切っていたのだが、まずドライブ全体を「フォーマット」。その後通常の「消去」を行ったのだが、不具合の原因が「もしかして不良セクタにデータが書き込まれたため」との仮定のもと、不良セクタのマッピングも兼ねて「全領域に0書き込み消去」を選択。(不良セクタを発見すると そのブロックにはデータが書き込まれないように閉鎖するらしい)
数年前にもやったことがあるけど、当時から比べると数倍の容量。覚悟していたものの「実行」ボタンを押すと「残り11時間」との表示が・・・。
24時近かったので「明日のお昼前には終わっている」と思い 帰宅。
翌日 思ったよりも作業に時間がかかっていたようで、結局終了したのは18時頃だった。

FirstAidでも問題なかったので、その後ちょっと欲を出して「RAID-1(ミラーリング)」に挑戦。
でも敷居が高かったです・・・。ちゃんと調べて設定すれば大丈夫だったのかもしれないけれども、生半可な知識で失敗してしまうと元も子もないので。
諦めて通常の方式に。

前回同様 750GB+750GB+500GBの3パーティション(GUID, Mac OS 拡張 ジャーナリング)に設定。
2番目のパーティションを Time Machine用に設定。
で、昨晩 起動ディスク(378GB)を Time Machine でバックアップ設定して帰宅したのだが、スリープ設定を解除していたにもかかわらず 240GB程終わった時点で止まってた。
手動でバックアップ開始させたところ 幸い残り140GB程を追加してくれている模様。
ようやく1/3程進んだ。

この半年ちょっとのあいだで「Time Machineあってよかった〜!」ということは幸い1度もなかった。
けれども「想定外」の事態が起こった場合、速やかにデータ及びシステム復旧させるためには やはり「直前ないしは 過去の任意の時点でのデータの存在」の意義は大きいと信じて運用してます。
OSシステム自体は「インストールディスクから新規インストール」すればベストかもしれないけれども、初期設定とかアプリケーションのインストールとかが 実際自分でも覚えていないほど面倒!

このHD 昨年8月購入時は¥6,280だったけど、その後の「タイ洪水」で製造工場も被害を受け、世界的なHD供給不足になり値段は高騰。一時期2万円近くまで上がっていた。現在 徐々に安定してきたとはいえ平均価格は¥12,000前後(http://goo.gl/XObDJ)
もうしばらくして価格が手頃になったら もう1台増設予定。
それまでにRAIDを構築できるように勉強しておこう。


お、あと30GBでバックアップ完了か・・・。

-----------------------------------------------------------------------

ようやく完了 (13:51)

日曜日, 2月 05, 2012

Facebook設定し直してアカウント再開

いろいろ試行錯誤した結果、Facebookの個人情報記入欄には詳細を書かないほうが無難かと。

それと友達探しのためにアドレス帳をリンク(参照)させるのは非常に危険みたいです。

FB事態が危険と言うよりも、Macに比べWindowsがウイルスとかハッカーのターゲットになりやすいのと同じ理屈で「狙われやすい」ということのようです。

FB自体にも「携帯電話番号の削除が難しい」「携帯電話のメールアドレスが不可能」等のバグはありますが。

そんな訳でまたもや実験的に別アドレス使ってもう一つアカウント取得。
他のSNS(Google+, myspace)とBloggerをリンクさせ個人情報を分散登録。(人間の頭では分散した情報でも結合できるけど、いわゆるロボット型の情報収集方法では「全て揃った情報以外は使いものにならない」と判断されて 被害を最小に抑えられると「期待」して。

「友達リスト」も自分以外参照できない設定でしばらく運用予定。

Facebookの設定箇所を端から端まで見てみたけど、結構わかりづらい項目が多かった。
その多くがデフォルトでonになっているわけだけど、よく考えてみるとFB側に情報を提供するようなものが多かった。
これらの項目がonになっていると便利な機能が多いようだけど、それと引き換えにその情報がどこか(サードパーティーのアプリ等)でハックされると面倒なことになることも心得ておくべきかと。
とりあえず全てのラジオボタンのチェックをオフにし、必要な項目のみ一つ一つonにしていった。

友達リクエストやコメントがあった時、友人の誕生日通知などは便利だけど敢えてoff設定。

この調子でしばらくテスト続けます。

Duane & Berry


ネット上で入手したAllman Brothers BandのFillmore East 1970 (and more)の動画。

高校の時から聴き続けていた "Fillmore East"、すべての音は耳に焼き付いている。
ダビングを繰り返したであろう劣悪な画質・・・にもかかわらずレコードジャケット写真から漠然と思い描いていただけの演奏シーンをリアルに蘇らせてくれた。

英語圏のあるファンが自分の友人のために いろんなビデオテープから編集したもののよう。

正直画質は悪い(所々飛んでる)ですが、それを差し引いてもDuane & Berryファンには堪らない内容。

ダウンロードしたファイルのうち「VIDEO_TS」フォルダをDVD書き込みソフトを使ってDVD-VIDEOディスク形式で焼けばDVDプレイヤーを使ってテレビで視聴可。

冒頭注意書きにもあるが、このDVDを販売した奴は "Piece of Shits"。
友人への無料配布はOK。

http://goo.gl/MLA6e

Enjoy it!


-------------------------------------------
Wolfgang's Vault にもその一部が   
http://www.wolfgangsvault.com/the-allman-brothers-band/video/