先月聴いたアルバム上位48
日曜日, 12月 01, 2024
火曜日, 11月 05, 2024
Victorinox Champion "C"
本日入手したVICTORINOX
Explorerかと思っていたが、ツールが多く、Swiss Champとの中間に当たるモデルのようだった。
調べてみたところ、1986〜1992年に製造されていたChampion "C"の初期モデルだった。
ラージブレイドの先端に僅かな歪みがあったが、それ以外のツールはほとんど使われていなかったようで傷も少なかった。
これで所有するアーミーナイフは8本になった。
(キャンプに行ったりしないので、どこで使うのか知らんけど😄)
土曜日, 11月 02, 2024
土曜日, 10月 05, 2024
水曜日, 9月 11, 2024
クジラがしんだら (2)
何度も読み返したが、まずストーリーが おとぎ話的なものではなく、学術的な裏付けを基に展開しているので、これを機に将来海洋生物学の道に進むかもしれない子どもたちにとって「原体験」ともなり得るしっかりした内容。
文章が いわゆる子ども向けのひらがな表記のお手軽簡易表現ではなく、内容を噛み砕き推敲した上で 小学校低学年でも理解できる言葉で書き綴られている。
詩のように 表面上の言葉数は少なくても奥行きが感じられて素晴らしい。
イラストは、子ども向け絵本の挿絵レベルをはるかに超越し、精緻で繊細な描写力をベースに、小さな子どもたちにも刺激が少ないよう絶妙にかわいくデフォルメして描かれている。
装丁も含め、なんのギミックもないが、すべての制作スタッフの真摯な愛情が高いレベルで調和された稀有な絵本。
老若男女、すべての人にお薦めしたい。
ということで、手放すのが惜しくなり、姪っ子のところにはヨドバシで新たに購入して送ることにした。
決済し終わった途端「お取り寄せ。配送日時指定不可」になってしまった😢
早々に(発刊からわずか5日で!)重版決まっていてよかった。
土曜日, 9月 07, 2024
日曜日, 9月 01, 2024
木曜日, 8月 01, 2024
月曜日, 7月 01, 2024
金曜日, 6月 14, 2024
Anker Soundcore Life Q35
撮影現場での周辺環境音が気になって集中力、モチベーションの維持がかなり大変だったので、ノイズキャンセリングイヤホン使っていた。
それなりに効果があったので、ひと月近く連日使っていたら、痒みを伴うかぶれ症状が出始め、このままでは外耳炎になってしまう恐れもあったので、急遽 聴覚過敏症にも効果があると言われるオーバーイヤータイプのノイズキャンセリングヘッドフォンの購入を検討。
数機種を比較検討の末、すでに2つ所有しているAnker社のものに決定。(コストパフォーマンスも最上位だった。)
------------------------------------------
土曜日, 6月 01, 2024
金曜日, 5月 10, 2024
Robbie Robertson - Music for the Native Americans
元ザ・バンドのロビーロバートソンがネイティブアメリカンの血を継いでいる事も知らなかったし、30年前にこういうアルバムが世に出ていた事も知らなかった。
偶然ネット上 Joe Cocker -- Rita Coolidge -- Walela --- と辿って行って遭遇
素晴らしい😍
水曜日, 5月 01, 2024
木曜日, 4月 04, 2024
JPRiDE model i ANC
シンバルのCrashとCrash-Rideの音の違いも聴き分けられるほどの高域特性、こもらずにフレーズがしっかり聴き取れるベースライン、スライドギターの繊細な弦の震え 等 全てに驚き。
楽器演奏経験のある人なら必ずわかる凄さ。
感謝!
(AllmansのFillmore East と Ry CooderのShow Time そして MJQのLast Concert が特に良かった)
https://shop.jp-ride.com/products/model-i-anxc
月曜日, 1月 29, 2024
Kobe Luminarie 2024
旧居留地エリアには光の回廊「ガレリア」は設置されていませんでした。(新たにメリケンパーク有料エリア内に縮小規模のフロントーネ、ガレリアが設置されていました)
その分、人の数は大幅に減っていました。(ガードフェンスも警備員も配置されていませんでした)
希望の灯(東遊園地)
会場が混んでいなかった分、写真は比較的ゆっくり余裕を持って撮れました。
ただ 前回までの数回に比べてLEDの発色がイマイチ?
ホワイトバランスがAUTOでは、作品の色使いによって補正具合が変わってしまうし、マニュアルホワイトバランスでDAYLIGHTないしはFLASHの5300〜5600°K付近に設定すると若干アンバーがかった色調になってしまう。白色設定が4000〜4400°K付近に合わされているのかもしれないと思ったが、出先でカメラのモニターによる色温度設定はリスクが大きいので、とりあえずAUTOとDAYLIGHTの両方で、そして保険としてRAWでも撮影しておいた。
肉眼では全く気付かないのだが、およそ1/125secよりも高速のシャッタースピードになると、数枚のパネルが完全に球切れ状態のように真っ暗。ガレリア部分にも多少の輝度ムラが生じていた。撮影直後の画像チェックで気づいてびっくりした。
直ぐにISO感度を下げ、シャッタースピードを1/30secに設定したらフリッカーの影響はほぼ回避できた。
(ルミナリエの度に同行の先輩と行っていたが、コロナによるルミナリエ中止で長く行けていなかった。3年ぶりに行ったけどすぐに分かってくれて、前回行った時に話した父の他界のことも覚えてくれていた。)
今回撮影した画像;https://photos.app.goo.gl/5QZGZPEJauFWt1MFA (位置情報あり)
2004年から2019年までのルミナリエ;https://www.itoh-studio.com/ITOH_STUDIO/Yoshinori/Gallery/Luminarie/2004to2019/index.html