月曜日, 3月 26, 2012

西の空で金星・月・木星が縦一列に並ぶ春の天体ショー

Webサーフィンしていて この「天体ショー」の事を知ったのは 18:42。
日没30分後くらいが見ごろと国立天文台が呼びかけていた。
大阪での日の入りが18:14だったので ギリギリ間に合った。

日曜日, 3月 11, 2012

「彼らが命がけで守りたかったもの」

今の日本の状況は 祖国のために散っていった「彼ら」には恥ずかしくて見せられない・・・

https://www.nicovideo.jp/watch/sm16743288

土曜日, 3月 10, 2012

The Star Spangled Banner

 

1969年 Jimi Hendrixはギター1本で泥沼化するベトナム戦争に反戦のメッセージを伝えた。
(彼自身 陸軍空挺部隊に在籍していた....  http://goo.gl/MI51)

1.
Oh, say can you see,
by the dawn's early light
What so proudly we hailed
at the twilight's last gleaming? 
Whose broad stripes and bright stars,
through the perilous fight.
O'er the ramparts we watched
were so gallantly streaming?
1.
おお、見えるだろうか、
夜明けの薄明かりの中
我々は誇り高く声高に叫ぶ
危難の中、城壁の上に
雄々しく翻る
太き縞に輝く星々を我々は目にした


And the rockets' red glare,
the bombs bursting in air,
Gave proof through the night that
our flag was still there,
Oh, say does that star-spangled
banner yet wave.
O'er the land of the free
and the home of the brave!

砲弾が赤く光を放ち宙で炸裂する中
我等の旗は夜通し翻っていた
ああ、星条旗はまだたなびいているか?
自由の地 勇者の故郷の上に!





2.
On the shore dimly seen
through the mists of the deep,
Where the foe's haughty host
in dread silence reposes
What is that which the breeze,
o'er the towering steep.
As it fitfully blows,
half conceals, half discloses?
2.
濃い霧の岸辺にかすかに見える
恐れおののき息をひそめる敵の軍勢が
切り立つ崖の向こうで
気まぐれに吹く微風に見え隠れする


 
Now it catches the gleam
of the morning's first beam.
In full glory reflected,
now shines on the stream.
'Tis the star-spangled banner,
oh, long may it wave.
O'er the land of the free
and the home of the brave!

朝日を受け栄光に満ちて輝きはためく
星条旗よ、長きに渡り翻らん
自由の地 勇者の故郷の上に!




3.
And where is that band
who so vauntingly swore,
That the havoc of war
and the battle's confusion.
A home and a country
shall leave us no more?
Their blood has washed out
their foul footstep's pollution.
3.
戦争による破壊と混乱を
自慢げに断言した奴等は何処へ
家も国もこれ以上我々を見捨てはしない
彼等の邪悪な足跡は
彼等自らの血で贖われたのだ


No refuge could save
the hireling and slave.
From the terrors of flight
or the gloom of the grave.
And the star-spangled banner in
triumph doth wave.
O'er the land of the free
and the home of the brave!

敗走の恐怖と死の闇の前では
どんな慰めも傭兵や奴隷達の救いたりえず
勝利の歓喜の中、星条旗は翻る
自由の地 勇者の故郷の上に!





4.
Oh, thus be it ever
when freemen shall stand
Between their loved ones and
wild war's desolution.
Blest with victry and peace,
may the heav'n-rescued land.
Praise the pow'r that hath made
and preserved us a nation.
4.
愛する者を戦争の荒廃から
絶えず守り続ける国民であれ
天に救われた土地が
勝利と平和で祝福されんことを願わん
国家を創造し守り賜うた力を讃えよ


Then conquer we must
when our cause it is just.
And this be our motto:
"In God is our trust!"
And the star-spangled banner in
triumph shall wave,
O'er the land of the free
and the home of the brave!

肝に銘せよ 我々の大義とモットーは
「我等の信頼は神の中に有る」という事を
勝利の歓喜の中、星条旗は翻る
自由の地 勇者の故郷の上に!






金曜日, 3月 02, 2012

U.S.NAVY Aircrafts

インターネット上で数年かけて収集した F-14 TomacatA-6 Intruder (EA-6 Prowler含む)、F/A-18 Hornet の画像。
F-14 Tomcat
E-6 Intruder
F/A-18 Hornet
大部分がアメリカ海軍からの公開画像。
(一般人では航海中の航空母艦には乗れないから仕方ない)
空軍機や陸軍の航空機にはあまり興味がなく、なぜか海軍航空隊。
自分でも理由がよくわからないけど。(映画 "TOP GUN", "Flight of the INTRUDER" からの影響強いかも・・・)

洋上の空母への着艦は「水に浮かぶ切手に着地するよう」とよく例えられるが、そのスリリングな着艦シーンとカタパルトによる発艦シーン何度見ても飽きることがない。
現在 Tomcat も Intruder も退役してしまい、主力艦載機は Hornet になってしまったが、最近はようやくその華奢な姿にも慣れてきた。(翼下装備を重視するため胴体格納になった主脚の雰囲気が何度見ても「内股の子」みたいに見えて仕方がない。Tomcatのようにどっしりとした重量感は感じられない。実際 Tomcatは重かったので必然的に主脚もヘビーなものになったのでしょうが)