水曜日, 10月 25, 2023

Tactical Backpack

数ヶ月前、長年使っていたリュックサックのジッパーが不具合になってしまったので、後継品をずっと模索していたが、ようやくこれに辿り着いた。
容量は45リットルと少し大きめだが、何より頑丈そう。

そして昨日24日は撮影機材を入れて総重量10kgになったこのリュックを背負って約5km歩いた。(12+25)min.×2

片方の肩で担ぐショルダーバッグよりは だいぶん楽。
同じ場所への前回ロケではキャリーも使ってみたが、駅の階段利用時が大変だった。

でも久しぶりに重い荷物持って(背負って)歩いたので少し疲れた。

因みに撮影機材は一眼レフボディ(withマルチパワーバッテリーパック)2台、レンズ3本、スピードライト1灯 etc. (毎度の事ながら、使ったのはボディ1台とズームレンズ1本、スピードライトのみ。他は万一に備えてのスペア)

水曜日, 10月 11, 2023

Top42 of last month (Sept. 2023)

 

BBAの "Lady" と Macの "Rhiannon" が特に良かった。


J. Vaughan と R. Wynansもいい感じだった。

GFRのライブは久しぶりに聴いた。


https://youtu.be/goKM7jsOwrg?si=ZVvWuGqqXEhpWExA

金曜日, 9月 29, 2023

日曜日, 9月 03, 2023

iPhoneカメラで撮った画像・動画をiMac及び外付けHDDに保存



iPhone内蔵のカメラで撮影した画像・動画はiCloudに保存していたのだが、そろそろ容量(50GB)限界に近づいてきたので、Mac本体に保存を切り替えることにした。


Macの写真アプリを開いてすべての画像を選択し、書き出してみたが、データサイズが長辺1024pxに縮小された所謂プレビュー画像になっていた。

設定を確認すると「Macストレージを最適化」になっていたので、「オリジナルをこのMacにダウンロード」に設定し直した。

この設定で、オリジナルサイズの画像がMac本体にもダウンロードされたので、オフラインでも元のデータにアクセスできるようになった。
しかし iCloudと「同期」しているため、どちらかで削除してしまうと 双方でデータが無くなってしまう(GoogleフォトとOneDrive, MEGA等にも同期バックアップしてあるので、全くこの世から消えてしまうわけではないが) おそれがあるので、このダウンロードし終えたデータを再度「書き出し」してみた。
(「未編集のオリジナル」で。「ファイル名を使用」、サブフォルダーのフォーマットは「なし」を選択。 「モーメント名」を選ぶと 日付や場所のフォルダに分類されます)



保存先は任意に選択可能。
とりあえず高速な内蔵SSDに書き出してから、内容確認後 外付けのHDDにコピー。

これで 際限なくiCloud容量を増やす必要もなく、ほとんど見ない画像やビデオはiPhone本体からもiCloud上からも削除できるはず。
(iCloudになくてもGoogleフォトに残してあれば見れるはず。ただしGoogleフォトに同期バックアップした直後にGoogleフォト側で削除したら、iPhone本体の画像も消えたことがあった。少し時間が経てばそのような問題は起きないけど、何回か経験したので要注意)