土曜日, 10月 04, 2008

Hard Disk Drive


数日前 コンピューター用のハードディスクを購入。

現在手持ちのハードディスクの空き容量が少なくなったため。


今回購入したのはSeagate社の3.5" SATA 640GBWestern Digital社の2.5" SATA 250GB


以前から使っているHDはすべてUltra-ATAインターフェイス。

ケースがATA(IDE)専用だったので同じインターフェイスのUltra-ATAを買おうとしたが、現在主流はSATAに移行しつつあるようで、従来のIDEモデルは2,000〜3,000円程割高になるので 思い切ってケースも新規購入する事に。

4つある外付けHD(うち2つはケース)のすべてがファンを内蔵しないアルミボディ。
静かでいいのだが、夏場長時間酷使すると、ケースが素手で触れないほど熱くなる。
というわけで今回はファン内蔵(しかも温度計付き)を購入。
CENTURYの「冷やし系HDD検温番

2.5"用にはパソコン工房のこれ
を購入。

今回はAll Red (iPod Shuffleも赤!)


ケースにHDをセットし、フォーマット後、テストツールを使ってドライブおよびボリューム検査。

今回はどちらも初期不良はなし。

既存HDから重要なファイルをバックアップ。

さすがに200GB超えると作業に5時間以上かかる。


これでFirewire400(IEEE1394a)接続のHDが40GB, 120GB, 250GB, 320GB そしてベアドライブの160GBに加え 今回USB2.0接続の640GBとモバイル用の250GBが増えたわけだ。(総合計 1780GB!)


仕事するたびにGB単位で画像データが増えて行くのでなかなか大変。



でもハードディスクってなんか魅かれる。

パソコンのパーツの中で唯一「可動部分」があるのが「アナログ的」。

ケースの中は見れないけど、中でプラッターディスクが7,200rpmとか5,400rpmの高速回転して 懸命にデータの読み書きしているというのが その回転音から伝わってきて愛おしくなる

俺ってHDフェチ?
で、お薦めのHDは"Seagate"!!
(手持ちのうち4つが "Seagate" で 1つが "WesternDigital" あとは内蔵されていたので自分で選んだわけではないけど "Maxtor" と "Samsung"。)
ベアドライブのバルク品でありながら「5年保証」はすごく安心。(いつ突然昇天するかわからないHDだけに心強い) 商品名も "Barracuda" というあたり、なぜか "Rock"的な響きを感じる。

さて今回のSeagate、容量一杯になるのはいつ頃か?
(2.5" 250GBはメインユースではないので)


明日は早朝からクルマで広島に向かい、午後から撮影。
1泊して翌日朝から終日撮影の予定。 Mobile用のiBookG4とHD持って行って 夜ホテルで仕事する予定。